ほけんのぜんぶの口コミや評判

公開日:2022/09/15

ほけんのぜんぶの画像

ほけんのぜんぶ
札幌支店:〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西4丁目1番地 道銀ビルディング9F
TEL:0120-957-206

なにかあったときに入っていてよかったと思う保険。しかし普段はそうそう保険金を受け取る状況にはならず、お金が出ていくだけで今入っている保険でよいのだろうかと思うこともあるのではないでしょうか。この記事では、ほけんのぜんぶという企業が気になっているという方に向けて会社の特徴やサービスを紹介します。

顧客のためのサービスを提供

ほけんのぜんぶという会社名のとおりさまざまな保険を扱っている会社ですが、日々のお金の管理や住宅ローン、教育に関するお金のことなどお金に関する悩みに幅広く対応してくれます。ほかにも顧客のためのサービスがあるので主なものを紹介しましょう。

総合保険代理店事業

まずは事業の中心としている保険の取り扱いです。代理店として39社もの保険を取り扱っており、個人はもちろん法人にも対応しています。保険の内容は生命保険・損害保険・少額保険と大手の保険を幅広く扱っています。

相談は24時間無料で対応してくれるので、少し気になっている程度でも気軽に問い合わせることから始めてみてください。提案のプロのファイナンシャル・プランナーが多数在籍しているので安心です。

また、直接会ってじっくり話を聞きたい方に向けて無料訪問相談サービスも行っています。希望の場所や日時に合わせて対応してくれるので、気になる方は一度相談してみてください。

この訪問無料相談サービスは、ほけんのぜんぶの強みでもあるので上手に活用してみてください。ほけんのぜんぶはしつこい営業はしないと掲げているので、納得いかないときはきっぱりと断って大丈夫です。

労働者派遣事業

次に紹介するのが企業向けに行っている労働者派遣事業です。保険サービスの導入を検討している金融機関や保険代理店などに営業や保険のプロを派遣して、ノウハウなどを提供するという事業。

新規のお客さんに対する対面での営業や非対面での営業やアポイント、会社内部でのアドバイスやシステム構築などの各ジャンルのプロを派遣してもらうことが可能です。

やはり細かいノウハウについてはいちから自分たちで作り出していくのは難しいものです。実績のある会社のノウハウであれば、ある程度の信頼性もあるのでお金を払ってでも獲得する価値はあるでしょう。ぜひ検討してみてください。

インバウンドコールセンター委託事業

こちらも企業向けの事業です。企業と顧客を繋ぐコンタクトセンター構築のノウハウや、運営のコンサルティングを提案してくれます。人材の育成にも力を入れてくれるので、顧客満足度を高めるとともに会社全体の成長の力となってくれるでしょう。

マーケティング事業

事業において非常に大切なのが集客です。現在はインターネットが発達しwebマーケティングに力を入れる企業が多くなっていますが、チラシや新聞、イベントなどさまざまな方法があります。

web広告はもちろん、これらの集客方法を柔軟に駆使しマーケティング事業を展開しています。主な施策として上げているのがイベントの出店・ブースの運営、SEO対策、LP制作・LPO対策などです。

人材紹介事業

金融・保険業界に深く精通したコンサルタントが求職者と企業の双方を担当して、転職をサポートしてくれるという事業です。双方の間に立ってくれるので求職者、企業のどちらかに偏ることなくバランスよく対応してくれます。

企業にとっても求人票だけでは伝えきれない会社の魅力を、求職者に丁寧に伝えてくれるので大きなメリットとなるでしょう。また気になるコストについてですが、完全成功報酬型なので採用した人の入社を確認してからコンサル料金を払えるため、無駄な出費となることもないです。

また条件は色々あるようですが、採用した新入社員が一定期間内に退職した場合は一部の支払い料金が返ってくることもあるようです。人材を取りたいが、余裕がない、構造ができていないという企業はぜひ活用してみてください。

不動産コンサルティング事業

最後に紹介するのが不動産コンサルティング事業です。こちらは住宅に関することを、各ジャンルを得意とするファイナンシャル・プランナーが悩みに沿った提案をしてくれるというものです。

相談できる主な内容は不動産投資、住宅購入と売却、不動産の相続、リフォーム・リノベーションなど多岐にわたります。住宅のことで悩みがあるなら保険のこととあわせて相談するのもよいでしょう。

品質管理の専門部門を設置している

以上が株式会社ほけんのぜんぶが主に力を入れている事業になりますが、保険をはじめ不動産なども生涯にわたり必要になってくるものなので、商品の質はもちろん、社員の対応なども気持ちいいものがよいですよね。

保険などの仕組みは、なかなか素人では分からない部分もあるので信頼できる人に任せたいものです。その点でいえばほけんのぜんぶには内部監査室による品質管理、コンプライアンス部門など顧客や商品に対する専門部門があるので安心材料となるでしょう。先にも述べましたが無理でしつこい営業はしないと掲げているので、ご自分の気持ちを大事にして相談してください。

まとめ

この記事ではほけんのぜんぶの展開してる事業とその特徴を紹介しました。やはり専門的なことはその道のプロに聞くのが一番です。もし今の保険でよいのか悩んでいる、どんな保険がよいか分からないなどの悩みを持っている方がいたら、無料の相談から気軽に問い合わせてみてください。

ほけんのぜんぶの口コミ評判を集めました

Y Sさん

思っていたよりフラット(中立)で良い。

保険会社のおばちゃんが特定商品をごり押ししてくるのではなく、フラットに保険商品を紹介してくれるサービス。
結婚を控え、いい加減将来の保険も…ということで、無保険の状態で生命保険と医療保険を相談しました。

最大手のほけんの窓口が店舗来店でしか相談出来ないのに対し、こちらは場所を選ばずむしろ向こうが来てくれるというのがメリット。
勤務先に出向いてもらっての相談。結婚はさておき、子供の数だの進学の費用だの…は全く想像もできていなかったのですが、ライフプランをシミュレーションしてもらいながらタイミングに応じて必要な保険額を算出してもらい納得性が高かったです。
正直、無料ほど高いものはない、と言いますか、私が契約した保険会社から(公式に)費用を貰う仕組みでしょうから、その費用の高低に応じてオススメされる商品に偏りが出るんだろう…くらいは想定内だったのですが、実際のところは全く気にならず。

結果的に(ある程度想定通りの)貯蓄性のある終身保険と、医療保険があるからそんなにかけなくてよい、というアドバイスをベースに想定していたよりもだいぶ安い掛け捨ての医療保険を選択しました。

引用元:https://minhyo.jp/

こちらの方は保険の相談窓口に対して悪い印象はなかったようですが、かと言ってとても良い印象もなかったようです。しかし、実際相談してみるときちんとアドバイスをした上で商品の提案をしてくれるので、納得できることが多かったようです。

やたら高い商品を進めるわけでもなく、結果的に想定よりも安い保険料にできたのは、このとき担当した方のアドバイスのおかげでしょう。

かなでさん

保険について詳しくない人におすすめ!

成人した時に両親から保険に加入するように言われて適当に加入した保険に10年以上加入していました。ですが、結婚と出産でライフステージが変わったため保険の見直しを考えはじめました。ほけんのぜんぶは、自宅まで来てくれて自分の家族やライフプランに合わせて保険を選んでくれるので、保険の知識がない人におすすめです。我が家は、夫が自営業なので、収入の不安がありましたが、子供の年齢や老後の貯蓄額なども計算してくれ、それに合わせた保険を教えてくれました。正直、保険といえば医療保険のイメージしかなかったのですが、学資保険や収入保障保険なども紹介してもらい、我が家にぴったりのプランで見直すことができたと思います。

引用元:https://minhyo.jp/

自分に合ったかもわからない保険に加入したままだったこちらの方は、ライフステージが変わったことをきっかけに見直しをされたようです。そこで相談したところ、自分たちの生活にぴったりな保険を提案してもらえたとのことです。

保険の相談窓口は、保険について知識がない方にこそおすすめ。今の保険が自分に合っているか疑問に思ったら、相談すると良いでしょう。

【札幌市】おすすめ保険の相談窓口7選

おすすめポイント子育て中の方でも相談しやすい!顧客にとって本当に必要な保険を提案

おすすめ関連記事

サイト内検索