有限会社フルフィルの口コミや評判
有限会社フルフィル
住所:北海道札幌市中央区北1条西22丁目2−7
TEL:011-600-1631
8:00~20:00(年中無休)
「保険に加入したけど、放置してしまっている」「どんな保険に入ればいいのかわからない」という方はいませんか?種類が多く複雑な保険の加入・見直しは、さまざまな保険の中から最適な保険を提案してくれる有限会社フルフィルに相談するのがおすすめです。そこで今回は、有限会社フルフィルの特徴を解説します。
さまざまな保険の中から最適な商品を紹介
人生のリスクに備えて保険に加入している方は多いですが、リスクは生活状況によっても変わっていきます。そのため、結婚したときや子どもが生まれたときなど、ライフステージの変化に合わせて保険も見直しが必要です。とはいえ保険の種類は数多く、どれを選べばいいのか迷う方もいるでしょう。
そこで、保険の加入や見直し方法を相談できる「有限会社フルフィル」を利用するのがおすすめです。フルフィルでは生命保険や損害保険はもちろん、少額短期保険やWeb上で契約可能な保険にも対応しているので、さまざまな保険の中から最適な商品を紹介してもらえます。フルフィルは14もの保険会社の取り扱いがあるので「何となく加入した保険を見直したい」という方だけでなく、「どんな保険が必要なのかわからない」という方にも対応しているのです。ファイナンシャルプランナーや保険商品の販売や顧客のサポートを行う損害保険募集人、少額短期保険募集人の資格をもつスタッフから、的確なアドバイスをもらえます。
しかも、フルフィルなら保険に関する相談料は無料です。さらに、フルフィルでは家計管理や資産運用の方法、住宅ローンや子どもの教育費用の目安や準備方法、老後の生活費や相続の方法など、お金に関わるあらゆる悩み相談にも応じています。お金や保険について不安なことがあるなら、解決策を一緒に考えてくれるフルフィルに相談してみましょう。
Web取り扱い保険も用意している
フルフィルではWeb取り扱い保険も用意しています。Web取り扱い保険とはウェブサイトで加入手続きができる保険で、一般的な保険と比較して保険料が安いなどのメリットがあります。ここでは、フルフィルが対応しているWeb取り扱い保険について解説しましょう。
エクセルエイド少額短期糖尿病保険
「エクセルエイド少額短期糖尿病保険」は、糖尿病や特異な合併症を発症していても加入できる保険です。健康状態や概歴履歴の告知も3項目だけでよく、医師の診査も必要ありません。0歳3か月から89歳まで加入できるので、子どもや高齢者も加入できるのが特徴です。また、「エクセルエイドの普通保険」は妊娠中でも加入できます。
三井住友海上1DAY自動車保険・1DAYレジャー保険
三井住友海上の1DAY保険は、24時間単位で保証が受けられる保険です。「1DAY自動車保険」は、実家で親の車を借りてその日だけ運転するときや旅行中に友人の車を運転する場合などに使えます。「1DAYレジャー保険」は、レジャーのときのもしもに備える保険です。どちらもスマートフォンから簡単に申し込めます。
三井住友海上ネットde@保険
「ネットde@保険とらべる」は、3か月以内の海外旅行に適した保険です。キャッシュレス・メディカルサービスなど、充実したサービスが受けられます。そのほかにも、自転車に乗る方に向けた「ネットde@保険さいくる」や、原付・250㏄以下のバイク専門の自賠責保険「ネットde@保険ばいく」があるのが特徴です。
日新火災お部屋を借りるときの保険
「日新火災お部屋を借りるときの保険」は、賃貸物件で火災が起きて家財が消失した、水漏れが止まらない、鍵をなくしたなどのトラブルに備える家財保険です。日新火災スタッフによる示談交渉の代行サービスも付属しているので万が一の際も安心できます。
SBIプリズム少額短期ペット保険「プリズムコール」
「プリズムコール」はペットのための保険です。犬猫だけでなく、小動物や鳥類、爬虫類も加入できます。しかも、プリズムコールは保証限度額まで実費で治療費を受け取れる保証割合100%なので安心です。なお、プリズムコールはペットの年齢が上がっても保険料は変わりません。
フルフィルへの相談の流れ
保険相談は、1回あたり平均で1~2時間ほどかかるといわれています。円滑に相談を進めるためにも、全体的な流れは把握しておいたほうがよいでしょう。そこで、フルフィルへの相談の流れについて解説します。
問い合わせ
まずは、電話かWebサイトのメールフォームからフルフィルに連絡をしてください。相談内容の確認と日時、場所を決めます。場所はフルフィルの社内または、利用者の自宅・職場などを指定できますが、プライバシーが保たれる場所を選びましょう。フルフィルの対応エリアは全国ですが、一部ではリモート対応になります。
相談
スタッフが、利用者の現在の状況や将来のライフプランについてヒアリングします。今現在契約している保険証券や健康診断の結果をもって行くと、相談もスムーズに進むでしょう。ヒアリングした内容をもとに、必要な保険を提案してもらえます。もちろん、保険に関する不安や疑問なども相談できるので安心です。
サポート
ライフプランの組み立てや保険の加入など、具体的なサポートを行います。保険の加入は任意ですので、必ずしもこの場で契約する必要はありません。保険相談は1回で終わるケースは少なく、複数回にわたることがほとんどです。フルフィルは保険の定期的な見直しにも無料で応じているので、上手に利用して自分に合った保険を選びましょう。
まとめ
種類が多く複雑な保険の加入、見直しは専門家に相談するのがベストです。取り扱う保険会社数が多い有限会社フルフィルなら、さまざまな保険の中から最適な保険を提案してくれます。そのほかにも、家計の管理や子どもの教育資金、老後の生活費などの相談も可能です。保険やお金について悩んでいるなら、ぜひ一度フルフィルに相談してみましょう。
有限会社フルフィルの口コミ評判を集めました
ライフプランニングにより将来の家計収支を見える化してもらったことで、住宅購入の予算がはっきりしました。ライフプランニングの最大の利点は、未来に予測される金銭的リスクをある程度把握し、それを紙の上で具体化してこれから先の不安を払拭してくれることだと思います。
これから具体的に物件探しをしていきますが、保険を見直して減った保険料は老後の生活に向けた積み立て資金に充てることにしました。ライフプランニングは定期的な見直し・修正が必要なので、またお願いしたいと思います。
こちらの方は家の購入にあたり保険の見直しを行ったようです。その結果、毎月の保険料を減らすことができ、その分を積立に回せるようになったとのことです。
口コミにもあるように、将来的なリスクをきちんと把握することで不安を解消することができるのは、保険を見直す最大のメリットではないでしょうか。
子どもが生まれたので学資保険に加入したいと思い、いくつかの商品の資料を取り寄せました。学資保険は払った掛け金よりもたくさんのお金が貯まっていく保険だと思っていましたが、この低金利時代にそんな都合のよいものがあるわけないよね……と思いつつ相談したことを覚えています。
北原さんは、学資保険を考えるより前に、子どもの教育資金がどれくらい必要で、もし途中で一家の大黒柱の私が他界した時、残りの資金は誰が、どうやって工面するのかを考えてみてくださいとおっしゃいました。
そしてそれの対策の一つが生命保険の加入であると教えていただきました。大学への入学資金の積み立ても大切だけど、その前に保障を考えるべきということですね。
希望の進路をある程度想定して保障額を設定し、そのうえで大学入学時に向けた積み立てを考えました。そして、万が一の保障を確保しながら積み立てもできる保険商品をご紹介いただき、そちらに加入しました。いつも私たちの立場でお話ししてくれるので、信頼できる我が家のよき相談相手です。
保険はいろいろな種類があり、どれが自分に合っているかを選ぶのは難しいですよね。そんな方にもおすすめしたいのが保険の相談窓口です。
こちらの方がまさに担当者さんによってアドバイスをもらい、最初検討していた保険とは別の保険が必要であることに気付いだようです。このように、プロに相談することでどの保険が合っているのか理解することができますよ。
【札幌市】おすすめ保険の相談窓口7選
おすすめポイント | 子育て中の方でも相談しやすい!顧客にとって本当に必要な保険を提案 |