保険相談窓口のメリットとデメリットを解説!

公開日:2022/08/15

保険の加入や見直しを考えたとき、保険相談窓口へ足を運ぶ人も少なくありません。最近よく耳にするようになった保険相談サービスですが、どのようなサービスなのでしょうか?保険の知識がなくても気軽に相談できることから、利用者も増えているようです。今回は、保険相談窓口のメリットとデメリットを解説します。

保険の相談窓口で相談するメリット

保険相談窓口は誰でも気軽に相談できるというのもメリットの一つですが、ほかにもいろいろなメリットがあります。

無料で相談できる

保険相談窓口は、何度相談しても無料となっているのです。そして保険商品の提案があっても、保険への加入は必須ではありません。相談場所もショッピングセンターの中や駅前など好立地にあるので、買い物のついでに寄れるというメリットがあります。

好きな場所で相談できる

職場や自宅にファイナンシャルプランナーが訪問して相談できるサービスがあります。指定した場所への訪問となり、自宅近くの飲食店でも相談可能です。

専門知識を持ったプロに相談できる

相談に乗ってくれるのが、保険の資格やファイナンシャルプランナーの資格を持ったプロであることも、メリットでしょう。的確なアドバイスがもらえる点も評価されます。さまざまな保険商品の中から自分に合ったものを選択でき、複数の保険会社を一つのお店で比較して申し込めるのも利便性があります。

キッズスペースなどがある

保険相談窓口では、キッズスペースや授乳室を設けているお店も多く、小さな子どもがいても安心して相談ができるのです。

保険の相談窓口で相談するデメリット

メリットがあればデメリットも付きものですが、どのようなデメリットがあるのでしょうか?

担当者によって知識などに差がある

保険に関する知識は担当者によって差があることを知っておきましょう。相談員がすべて最高レベルの知識や経験を持っているとは限らず、経験の浅い新人スタッフが担当することもあります。万一、担当者が自分に適していないと感じたときは、担当者を変更できます。

特定の保険会社をすすめられることがある

無料で相談できるのはメリットの一つですが、この無料となる理由は、各保険相談窓口と保険代理店として提携している保険会社が費用を負担しているからです。保険会社は自社の商品を多く販売してくれる保険代理店には、より多くの手数料を支払う仕組みとなっています。

このようなことから、手数料の多い保険会社を優先的にすすめられることがあるのです。自分にとって最適な保険を選択したいのに、提案が偏っていることはデメリットでしょう。

ある程度保険に関する知識が必要

保険に関する知識がまったくないのに保険相談窓口を利用すると、必要のない保険まで加入してしまうことがあります。保険相談窓口を利用する際には、生命保険や損害保険、医療保険、がん保険、養老保険といった保険の種類や保障内容など、保険に関する知識を身につけておくことが大事です。しっかり身につけておくことで、自分に適した保険を見つけることが可能になります。

保険の見直し・加入を上手に進めるコツ

保険相談窓口を利用する際、保険の見直し・加入を上手に進めるコツはあるのでしょうか?

質の高い保険相談窓口を選ぶ

質の高い相談を求めている利用者は多く、その場合は質の高い訪問型の保険相談窓口を選ぶことが賢明です。相談の質にバラつきがあるかもしれませんが、一定の知識や経験を備えたFP資格者が相談員としての条件となっているため、質は高いといえるでしょう。

保険について調べておく

相談者の知識にあわせて分かりやすく説明してもらえない場合、すすめられた保険に加入してしまうことがあります。担当者が売りたい商品をすすめていても、自分に知識がなければ判断することは難しいでしょう。

事前に保険について調べておくと、担当者の真意に気づけるかもしれません。すすめられるままに加入すれば、必ず後悔することになります。

保険の見直し・加入の目的を明確にする

保険相談窓口を利用する際、何のために見直しや加入をするのか、目的を明確にしておくことが大事です。相談員に新規加入や見直しプランを提案されたとき、目的が明確であればすぐに判断がつきスムーズに進んでいきます。

ただし保険には理解しにくい商品もあり、相談員に詳しく教えてもらうことも必要です。気になる保険はリサーチしておき、詳細を保険相談窓口で相談するのもよいでしょう。

まとめ

保険相談窓口のメリットとデメリットを解説しました。保険の見直しや加入を考えたとき、保険相談窓口を利用するのは賢明であるといえます。何といっても無料で相談できるというのは、大きなメリットです。納得いくまで何度利用しても無料なので、利用する価値は大いにあります。

しかし“ただより高いものはない”ということわざのように、無料には何らかの理由があります。メリット・デメリットを把握しながら、うまく保険相談窓口を利用するようにしましょう。

【札幌市】おすすめ保険の相談窓口7選

おすすめポイント子育て中の方でも相談しやすい!顧客にとって本当に必要な保険を提案

おすすめ関連記事

サイト内検索